万年筆プレピー万年筆|コンバーターの使い方をわかりやすく紹介
こんにちは、くうこです 私は普段からプレピーにコンバーターを装着して愛用しているのですが、実はプレピーには専用のコンバーターがなかったりします。 プレピーはペンの構造が一般的な万年筆とやや異なり、コンバーターを装着してインクを吸引すること... 手帳ほぼ日の方眼ノートA6を手帳として使っていくことにした
こんにちは、くうこです 今年もついに来年の手帳を決める時期がきましたね! 私は『ほぼ日の方眼ノートA6』を2025年の手帳として使っていくことに決めました。 ・なぜこのノートを手帳にしようと思ったのか・どんなふうに使っていくのか 上記内容と合わせ... 本革製品本革の経年変化とは?自分と一緒に年を刻んでいける楽しみ方
こんにちは、革製品大好きマンのくうこです 今回は本革製品の醍醐味と経年変化について語っていきます。 本革の経年変化とは?革製品は使えば使うほど味わい深くなる 経年変化(エイジング)とは、日々使うことで革の色合いや柔らかさに変化が出てくること... Tono&LimsTONO&LIMSインクガチャseason5 スペーストラベル 2nd Sequenceをゲット!
こんにちは、くうこです ちょっと報告が遅くなってしまいましたが、とのりむさんのインクガチャseason5を地元の文房具屋さんでやってきました! 地元の文房具屋とはもちろんインク卸団地店です! https://twitter.com/ink_danchi/status/1619166087299633... Tono&LimsTono&Lims 万年筆インク色見本まとめ|スタンダードカラーや限定色など
こんにちはくうこです 今回は私が持っているTono&Limsのインクの色見本をすべてご紹介します。 定番色~限定色まで合わせて約31色ほどあります。 何百色とあるとのりむさんのインクからすると31色と少な目ではありますが、少しでもとのりむさんのインクの... Tono&LimsTONO&LIMSミニインクセットADVENTURE SETシリーズ買ってみた!
こんにちは、くうこです 2022年4月に地元にある『ink』と言う文房具屋さんに行ったのですが、ふと万年筆インクコーナーに目を向けると大好きなとのりむさんのインクが小型瓶に入ってセット売りされていてビックリしました! SNSを全然見ないのでこの商品が... 100均文房具ダイソーのシーリングスタンプ&ワックスをレビュー!100均で買える必要な道具もご紹介
こんにちは、くうこです 今日はダイソーのシーリングスタンプとシーリングワックスをレビューしていきます。 シーリングスタンプって高価で敷居が高いイメージでしたが、100均にも売っていると言うことで、さっそくダイソーに行って購入してきました。 1... 文房具2022年文房具買初め品紹介!ゆらめくインク&つけペンhocoro(ホコロ)買ってきた♪
あけましておめでとうございます! 昨年はたくさん記事を読んでいただけてすごく嬉しかったです。今年も細々と更新していくのでよろしくお願いいたします。 と言うことで、さっそく本題へ行きましょう! 今回は2022年に初めて購入した文房具を3種類ご紹介...