-
万年筆初心者がカクノ(EF)とコンバーターを購入したので使用感をレビュー!
こんにちは!万年筆初心者のくうこです 先日ふと地元の文房具屋さんに行ったところ、ちょうどセール期間中だったので前々から気になっていたPILOTの万年筆KAKUNOを買ってきました。 ご親切に万年筆の隣にコンバーターも置かれていたので『CON-40万年筆用コ... -
文具館コバヤシ静岡インク12色セットをレビュー!尚貴堂インクブック付き
はじめまして、くうこです 記念すべき第一回目の万年筆インクレビューは、文具館コバヤシさんの静岡インクです! 2021年の最初に買った文具です。 と言うのも、年始に入って文具館コバヤシさんのInstagramにこんな投稿がありました。 この投稿をInstagram...
-
カクノ万年筆|EF・F・Mの線幅の太さと書き心地を比較してみた
こんにちは、くうこです 今回はカクノ万年筆のEF・F・Mの書き味や線の太さを比較してみました! カクノの購入を検討しているけど、どのサイズのニブを選べばいいのか迷っている方の参考になれば幸いです。 【カクノ万年筆のEF・F・Mを比較】 1本1,100円と... -
佐瀬工業所のガラスペン竹軸3点セットの書き心地&線の太さをレビュー!
こんにちは、くうこです 今回は佐瀬工業所さんのガラスペンを徹底レビューしていきます! カクノ万年筆と線の太さを比較してみたり、細字、中字、太字の書き心地の違いをご紹介します。 ガラスペンの生みの親である佐々木定次郎氏の技術を唯一受け継いでい... -
ダイソーのカラー万年筆をレビュー!発色も書き心地も良くてビックリ
最近万年筆に興味津々のくうこです 先日ダイソーに行ったら、1本100円で万年筆が売られていて驚きました。 万年筆ってお高い印象がありましたが、もう100均で買える時代なんですね!すごい! ちょっと気になったので、1本試しに買ってみました。本... -
ほぼ日手帳デビュー!day-freeの中身を徹底解説&使い方も紹介
ついに私もほぼ日手帳デビューしました!! ずっとずっとほぼ日手帳に憧れていたけど、『どうせ私には続かないだろうな…』て諦めていました。 好きなのに近づけない。手が出せない。 けれど今年、day-free(デイフリー) と言う毎日書かなくても良いタイプ... -
カクノを2カ月間放置した結果報告|ドライアップとインクの蒸発について
こんにちは、くうこです ちまたでは『カクノは乾きやすい』と言われていますが、だいたいどのくらいでドライアップしてしまうのか気になりますよね。 前回こちらの【カクノは乾きやすいって本当?1ヵ月放置してみた結果…なんとインクが出ました!】で1ヵ... -
万年筆初心者がカクノ(EF)とコンバーターを購入したので使用感をレビュー!
こんにちは!万年筆初心者のくうこです 先日ふと地元の文房具屋さんに行ったところ、ちょうどセール期間中だったので前々から気になっていたPILOTの万年筆KAKUNOを買ってきました。 ご親切に万年筆の隣にコンバーターも置かれていたので『CON-40万年筆用コ... -
ダイソーのシーリングスタンプ&ワックスをレビュー!100均で買える必要な道具もご紹介
こんにちは、くうこです 今日はダイソーのシーリングスタンプとシーリングワックスをレビューしていきます。 シーリングスタンプって高価で敷居が高いイメージでしたが、100均にも売っていると言うことで、さっそくダイソーに行って購入してきました。 1... -
文具館コバヤシ静岡インク12色セットをレビュー!尚貴堂インクブック付き
はじめまして、くうこです 記念すべき第一回目の万年筆インクレビューは、文具館コバヤシさんの静岡インクです! 2021年の最初に買った文具です。 と言うのも、年始に入って文具館コバヤシさんのInstagramにこんな投稿がありました。 この投稿をInstagram...
万年筆
fountain pen
\人気記事をPICKUP/
万年筆インク
ink